放射線に関する覚書

よくわからないのに適当にまとめるアナ。
説明下手な専門家。
そんなのに振り回されない為に軽く調べた。


放射線
光と電波の一種。
電子を弾き飛ばす効果を持つ。(原子を陽イオンと電子にする効果。電離作用という。)
高エネルギーである。

また中性子線は無条件で放射線



放射能
放射線を出す活性力
つまり放射能という物質も光線も存在しない。


このへん混同しているといろいろ問題だと思う。



放射性物質
放射能を持つ物質


放射性同位体
構造が不安定なため時間とともに放射線を出しながら崩壊していく物質。
崩壊後は安定するため放射線を出さなくなる。


シーベルト
人体が吸収した放射線の影響度を数値化した物。
表記はSv。ミリシーベルト(以降mSv)がよく使われるみたい。
マイクロシーベルト(μSv)もちらほら。
1Sv=1000mSv
1mSv=1000μSv。
報道などでよく言われるのは一時間あたりの量で言われることが多いようだ。
一般人に避難するべき量が50mSv。
1日1.5箱のタバコを吸うと60mSv/年。(煙草の葉に放射性同位体が含まれている)
2000mSv/短時間:出血、脱毛など。5%の人が死亡
3000 - 5000mSv/短時間:50%の人が死亡。
7000mSv/短時間以上:99%の人が死亡。


ヨウ素
元素記号は I。
ヨードともいう
127Iが通常のヨウ素
昨今話題の放射性物質131I。核分裂によって生成される。半減期は8.1日。
131Iが百個あれば8日で半分の50個、30日で1/13の7個、60日後で1/170の0.5個となる。
日本はヨウ素生産量で世界二位


半減期
放射性同位体が50%崩壊するまでの時間。
放射性炭素年代測定でおなじみ。


放射性物質への対策としては花粉症対策と同じ。
体内室内に入れない。
付いたら落とす。
放射性物質が体内にあろうが体外にあろうが人体への影響は一緒。
ただし体内に入ると絶え間なく放射線を浴びることになる。


放射線に対しては
短期間に全身に一気に浴びなければとりあえず問題ない。長期的に浴びた場合、問題が発生する可能性はあるがよくわかっていない。
合計200mSv以上の被曝になると発がんリスクが上がる。発がん確率は被爆量に比例し、比率は0.05。つまり被曝100mSvごとにがん発生の確率が5%上がる。
直接症状が出るのは、1000mSvぐらいから。

1時間当たり1μSvの被ばくが続くと、11.4年で100mSvに到達。
東京で観測されたのが1μSv。
これを危険と観るか安全と見るべきか・・・・・・。




ウィキペディアを参照・抜粋した。
適当に解釈いれています。
俺も専門家じゃないから間違っているかもしれん。
あしからず。

東電は産業のこと考えてない

とりあえず直接的な被災はしなかったが、計画停電で工場が利益的に大きな被害を被った。


準備やら片付け、設備の点検、サーバー立ち上げを考慮すると普段どおりの生産は望めない。
設備は立ち上げてから1時間ぐらい安定しないのでその間作業ができない。
また中途半端な状態で停電を迎えたり退社したりできないので1時間程度前から目処を付けなければならない。
そのため端数は切り捨て。
あと業務時間内の停電時は待機しなければならない
基本的に連続して生産することで効率が上がるので、細切れに多くの時間を貰っても意味が無い。


現状俺の生産実績は震災前と比較して十分の一にまで落ち込んでいる。
三日停電で二日フルで仕事したほうが五分の二でよほど効率いいんだが・・・・・・。



まず日本の電力会社がやるべきことは臨時発電所の建設で電力不足の解消。
夏までに何とかしてもらわないと俺は死ぬことになるだろう。

産業系と一般系の送電システムを完全に分離すること。
細切れ送電では仕事にならない。
時間単位ではなく日単位での停電を。出来ればまとめてやってくれ。


無意味な周波数の混在を解消すること。
西は割と余力あるようなのに送れないってどういう事よ。
福島第一原子力発電所廃炉ほぼ確定らしいので60Hzを基準にしていくべきかと。

ネット環境

今回の出張は長いんでフレッツ光に申し込みました。
マンションに設備は入っていたんで工事も早かった。


モバイルでいいのがあったら、そちらにしようかと思ったが全然ダメですな。
最もダメなのは今回の住処は僻地なので通信速度最低のしかないこと。
ついで二年縛りプランが割高なうえ、縛り無しが倍以上のコストとなること。

個人的には
『使わなかったとき0円』+『使ったら使用料が発生』+『使い出した日から一ヶ月間は使い放題』
とかだと迷わないんだがね。
全く使わない時にも基本料は払わんといけないというのがネックなんだよなぁ。
たまにネット環境ないとこに行く時に使いたい程度の俺らには二年縛りはタスキに長し。


とここまで書いた時点でイーモバイルの『EMチャージ』というものを発見。
前払い式の定額プランらしい。
月840円で2年間だが長期割引で-20160円。
840×24=20160なので実質基本料無料ということになるらしい。


申し込むと『スタンダードプラン』という『1MBあたり63円』のプランとなり
My Pageからプラン変更を申し込むことで、選択型プランに移行できるそうだ。
『1時間定額315円』
『1日定額630円』
『7日定額2,205円』
『30日定額4,410円』

チャージ金額は2,000円、3,000円、3,150円、5,000円、5,250円のみ。


気をつけたいのは
最大7.2Mbpsの高速(笑)モバイルブロードバンドということ。


『最終チャージ日を1日目』として『90日目の24時』が『残高有効期限』ということ。
つまりいくらチャージが残っていても90日間『消費』しないとチャージした金は消滅する。
『データ通信料の発生するインターネット接続をした場合』または『EMチャージサービスサイトのMy Pageにログインした場合』が成立すると有効期限が延長されるらしい。
90日に一度スタンダードプランでつないどけばチャージは消滅しないということらしい。
払い戻しはしないとのこと。


自動チャージとプラン自動更新があること。
解除しない限り、延々更新され続け気づいたら高額請求ということもあり得る。
また逆に、期間の終了後は自動的にスタンダードプランに変更されるため
定額プランの更新し忘れてスタンダードプランのまま延々繋ぎ続けるという事態もあり得る。


チャージ残高が最低残高(189円)未満の場合には、通信できなくなる。



これはいいな。
機会があったらこれにしよう。
すでにフレッツ光にしたから今回は見送るけどな。

書かなかったけど

コミケット78行ってきたよ。
相変わらずなのはさんに並ぶと一日の大半消費してしまいますな。
一日目は急いで行くこともなかったんだが
同僚から頼まれたんでなのはさんトコ並んだんですよ。
ルール違反ぎりぎりのことして13時辺りにTシャツは買えたんだがピローケースは無理だった。


二日目は川上系めぐってあとはまったり。



三日目本番。俺の欲しいのと同僚から頼まれたものが重複しているのから回ったら川上系買い逃した。
壁から回ったのが間違いだったなぁ。
意味不明の販売中断した所と訓練された売り子がいなかった所が致命的だった。


後ろにいた人の言を借りれば
             「真の壁は売り切れない」
                         というのが真実だろう。

終盤にチラ見したら新刊売り切れてなかったし。
後から行けばよかった。

パートナー会社の都合で

休みが定まらない。
一応会社全体では11日〜17日が休みなんだが生産は納期があるからたやすく休めんのですよ。
現状問題なのは相手会社が休みなしだったり、納期が休み明けの18日だったりすること


最低2日は出勤しないと納期に間に合わない。
いくつか案は出たんだがなかなか難しい。

1:休まない。その分は休日出勤扱い。→儲かるが俺は休みたい。

2:出られる人だけ出る。少人数で動かすと鈍速だが、とりあえず納期には間に合う。→確認したら確保できなかった。12日〜15日は全員予定あり。

3:早出残業でさっさと終わらせ休み確保。→「船頭多くして船山のぼる」になりかねない。一昨年これやって余裕ありと思われ、大量発注が来て地獄を見たらしい。

4:とりあえず11日と17日は出る。あとは臨機応変に。→無難。一応これになった。



というわけでコミケに行けます。

二者択一で

「大量の薬と転院どっちがいい?」
的なことを問われました。
転院だと無くなったら診察の繰り返しで、金勿体無いし面倒なので量にしました。
当分は問題なし。



あと、この24時間で約400キロほど移動したと言うのは、よく考えると文明の力を感じますね。